2014年4月16日星期三

イスラーム教徒より彼らの道徳を体現しているのが日本人?

和を大切にする日本人のマナーの良さもイスラーム教徒の心に響くようです。

 「東北大震災が起こったとき、パニックに陥らず避難所で寒さや食糧難に耐えながら規則正しく暮らす日本人の姿を見たら感動して涙が出た」と震える声で 語ってくれたのはドバイで働くエジプト人男性です。震災後、私は大学で毎日のようにUAE人学生をはじめいろいろな国籍の教職員から「日本人のマナーは立 派だ。どんなにつらい境遇でも協調性を保っている」「自分勝手な人がいないので驚いた」「日本人の忍耐強さに打たれた」など、さまざまなコメントをもらい ました。

 イスラーム教徒は自分たちが「共同体の中で神によって生かされている」ことを重要視します。日本人は彼らの目に「他人とスムーズに共生していくためのマナーをこころえて実践している人々」と映っているようです。

 「身辺を清潔に保つこと」もイスラームの重要な徳目のひとつです。ある時、アラブのテレビ局が日本特集を組んで、日本の小学校で児童が学校内を掃除して いる姿を映し出しました。アラブ諸国では子供たちによる掃除が行われておらず、番組司会者は、「日本人はイスラーム教徒ではないのに、イスラーム教徒より イスラームの道徳を実践している」と驚きと賞賛をもって紹介していました。taobao

没有评论:

发表评论